797 名前:無名草子さん[] 投稿日:2025/03/05(水) 22:02:50.73
[いつ読んだ]20~25年前
[あらすじ]おじいさんがボケて、生きてるのか死んでるのか自分でもわからなくなってしまう
[覚えているエピソード]
わしはもう生きてるのか死んでるのかもようわからんくなってしまった
という一文が繰り返し使われていたと思うのですが
[物語の舞台となってる国・時代]
日本 SF?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]たぶん文庫本
[その他覚えていること何でも]
ショートストーリーだった気がするので星新一?
上記一文をふと思い出して、もしタイトルがわかればと思って投稿する次第です
800 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 21:01:00.70
(略)
>>797
江國香織の短編集「つめたいよるに」の中の「晴れた空の下で」ではないですか?
「食べることと生きることとの、区別がようつかんようになったのだ」というフレーズが繰り返されます
この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/797-800
江國香織童話集 単行本 – 2018/2/27
江國 香織 (著), 柳生 まち子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652202520
表紙画像有り
江國香織 著. 江國香織童話集, 理論社, 2018.2. 978-4-652-20252-4.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I028819759
目次有り
つめたいよるに (新潮文庫) 文庫 – 1996/5/29
江國 香織 (著)
http://amazon.jp/dp/4101339139
表紙画像有り
江国香織 著. つめたいよるに, 新潮社, 1996.6, (新潮文庫). 4-10-133913-9, 10.11501/14076205.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002508919
温かなお皿 メルヘン共和国シリーズ
http://amazon.jp/dp/B0FQB3DF4Q
表紙画像有り
江国香織 著. 温かなお皿, 理論社, 1993.6, (メルヘン共和国). 4-652-07217-1, 10.11501/13489288.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002259650